入会案内

スキルコース【DreamHawks】

naoki
DreamHawksで一番人気!

スキルコース

DreamHawks(ドリームホークス)では多くの生徒が試合で安定して15点以上取れるようになり、自分に自信をつけていきます。

その秘密をお伝えします!

枚方DreamHawksでは、上手い選手を次のように定義しています。

それは、

正しいタイミングで

正しいスキルを使うことができる選手

だと考えています。

つまり、上手い選手になるためには次の2つが大切になります。

まずは、正しいスキル(技能)を身につけることが非常に大切です。

特に身につけて欲しいことは、

ファンダメンタルと呼ばれる基礎基本

です。

これは、バスケットボールという種目が生まれてから、多くの先人達がどうすれば上手くなれるかを考えて発展させてきました。これを自分で1から考えていては膨大な時間を無駄にします。

そこで、ファンダメンタルに関しては自分で1から考えるよりも、

正しいスキル(技能)を教えてもらう方が圧倒的に成長がはやくなります。

この基礎基本を身につけることがバスケットボールをするための土台になります。

当然この土台が小さければ、その上に何も積み上げることができません。

中学生の育成年代では、まずはしっかりと土台を築き上げることが大切です。

枚方DreamHawksには、基礎基本が身に付く理由があります。

上手い選手になるために大切なことの2つ目は

身につけたスキル(技能)を

正しいタイミングで
発揮できるかどうか

です。

これができて初めて、試合で活躍できるようになります。
なぜなら、バスケットボールは対人スポーツだからです。自分が使いたいスキル(技能)を自分のタイミングで使うのではなく、相手に合わして使っていく事が大切です。

イメージは「後出しジャンケン」

です。

自分が出したい「グー」を出すのではなく、相手が「チョキ」を出したから「グー」を出す。相手が「パー」に変えたから「チョキ」を出す。
というように、状況を見て判断する必要があるのです。
オフェンスでいうと、相手との間合いを見極める事が大切です。

例えば、

というように相手の隙を攻めることになります。

ここで大切なことは、まずは上の図のような

正しい判断基準を持つこと

です。

そして、ディフェンスを見た上判断基準にそって自分で考え決断をして実行する事で相手に勝つ事ができるのです。

そのためには「教えてもらう」と「自分で考える」のバランスが大切です。
「今のプレーはこうしろ!」と答えだけを教えてもらっても自分で考える力は身につきません。
一つ一つのプレーに対して頭を使ってプレーすることこそが、上手くなるために欠かせない要素なのです。

だからこそ、枚方DreamHawksでは

を育てるために大切にしていることがあります。

それは、

原理原則に
基づいた考え方

を身につけ

判断する練習がある

ことです。

例えば、枚方DreamHawksの練習メニューの一つに次のようなメニューがあります。

この練習は、左右のずれを見て、ドライブをする練習です。

この練習は、ディフェンスが守っている位置を見て判断する練習です。

このように、身につけたスキルをいつ使うかを考えるために必要な練習をおこなうからこそ、

原理原則に基づいた考え方をもとに

自ら考え、判断できる選手に育つのです

何をすれば上手くなれるかはわかった。

どうやったら身につけるか

ここまでの説明で何を身につけるといいかをご理解いただけたらと思います。
でもここで問題があります。

それが

どうやって身につけるかがわからない

ということです。

でも、ご安心ください。

自分で身につけることが難しそうと思ったからは、ぜひDreamHawksに来てください。

DreamHawksに通う多くの選手が身につけることができるようになっていきま。

それは、枚方DreamHawks独自のメソッドである練習が

スモールステップだから
圧倒的にわかりやすい

からです。

DreamHawksのヘッドコーチは、14年間中学校で体育を教えていた元教師です。

体育教師としても非常に高い評価を受けていました。

ある年に約320人の生徒を対象にとったアンケートでは、入学時には「体育が嫌いだと答えていた生徒が多くいたにもかかわらず、ヘッドコーチの授業を受けていく中で「体育が嫌いだ」と答えた生徒が一人もいなくなりました

たったの一人も体育が嫌いだと答える生徒がいなかったのです。

なぜかというと、どの生徒も

のです。

なぜ、そんなことが起きたかのか。

1番の特徴は

するからです。

スモールステップとは、階段のようなものです。

階段の一段があまりに大きすぎると、その階段は壁のようになり登ることができません。

しかし、難しい練習でも1つひとつの要素を分解していき、難易度を下げていくことでさっきまで大きかった壁がだれでも登ることができる階段へと変化します。

すると、練習を続けていくうちに、気がつけば難しいこともできるようになっていくのです。

多くの指導者が、スモールステップにすればいいということは知っています。

しかし、正しくスモールステップに分解できていないことがほとんどです。

適切なスモールステップになっていない場合、運動能力が高い選手なら上達できますが、運動能力の低い選手はいつまでたっても上達することが出来ません。

でも、安心してください。

枚方DreamHawksの練習は、しっかりとスモールステップで構成されています。

なぜそんなことができるかというと、部活動の指導だけでなく体育の教師として10年以上もの間、運動が得意・不得意に関係なく、その選手の成長速度をはやめるためにはどうすればよいかを研究してきたからです。

この指導方法は、簡単に真似ができるものではあるません。

まずは、騙されたと思って無料体験に参加し、枚方DreamHawks独自のメソッドを体感してください!

違いがはっきりわかると思います


スキルコースの

各校紹介(日時・場所・時間・料金など)

【枚方校】

 曜日 火曜日・金曜日

 場所 枚方市立招提北中学校

 時間 19:00〜21:00

 料金 週1回 4980円
    週2回 6980円

※車の乗り入れ⭕️
(だだし極力減らしてください)

【交野校】

曜日 水曜日

場所 交野市立第四中学校

時間 18:50〜20:50

料金 週1回 5980円

※車の乗り入れ❌
(近隣のパーキングをご利用ください)

※祝日などは体育館が使用できないため練習ができません
(その際の会費の返金などはありません)
※予定は変更する可能性があります

その他 必要な費用

枚方DreamHawksでは、保険への加入をお願いしています。

公益財団法人 スポーツ安全協会の保険(A1区分)に加入していただきます。

年間で800円+システム利用料140円の費用がかかります。

Tシャツなどのチームグッズを購入や枚方DreamHawksカップといったイベントに参加する場合は別途料金がかかります。

ここまで読んでくれてありがとうございます。

枚方DreamHawksではもう一つ大切にしていることがあります。

それは

です。

残念ながら、身長・運動能力・バスケットボールセンスといった才能といわれるものは一人ひとり違います。バスケットボールを始めると多くの人が「トップレベルの選手になりたい!」と夢を見ます。しかし、実際に日本代表になれる選手は一握りです。

枚方DreamHawksに通う全ての選手が日本代表になりたいという夢を持っていたとしても叶えることはできないかもしれません。残念ながらこれは事実です。

しかし、本当は100の力を身につけることができる力があるのに、50の力しか身につけることができなかったとしたら・・・

もったいなくないですか?

だからこそ枚方DreamHawksでは、一人ひとりの可能性に差はあるかもしれませんが、一人ひとりの可能性を最大限に活かすことを目指しています。

そこで、意識しなければいけないことは、

ということです。

時間が無限にあれば、少しずつでも成長していくだけで、いつかは自分の目指している所までたどり着けるかもしれません。しかし、実際には時間的な縛りがあります。

もし、あなたと身長やバスケットボールセンスと言われる才能が同じ程度のライバルがいたとします。

試合でこのライバルに負けてしまったら、悔しい気持ちが込み上げ、「次の試合では勝つ」と思うことでしょう。

しかし、忘れてはいけないことは、

「ライバルも努力をしている」

ということです。

だからこそ、ライバルと同じように努力をしていたとしたらいつまで経っても差が縮まることはありません。

そこで、こだわらなければいけないのが

です。

だからこそ、枚方DreamHawksでは成長角度を1度でも上げることに全力を注いでいます。

ここまでバスケットボールに取り組む環境が大切であるという話をしてきました。

しかし、成長速度を上げるために最も大切なこと

です。

私自身は中学校のころに決して恵まれた環境ではありませんでした。今でのもっと成長できる環境に身を置いていればもっと成長できたと後悔しています。

しかし、私が中学生の時には環境を選ぶことはできませんでした。

でも、あなたにはその環境を手に入れることができます

私が中学生の時にもこのようなスクールがあれば絶対に入っていました。

もし、あなたが

自分の成長速度を
速くしたい

と少しでも思っているなら、まずは枚方DreamHawksの無料体験に来てください!

行動を起こしてください。

私は、魔法は使えません。

だからこそ、あなたと出会わない限りは私にできることは何もありません。

これまでと同じ生活を続けていたら、これまでと同じ結果が待っているだけです。

です。

私が、あなたの夢を全力で応援します!

私は、枚方DreamHawksの選手達が成長する笑顔を見ることが大好きです。

無料体験から入会のまでの流れ

参加したいと思ったら

無料体験・入会までの流れ

まずは、下の画像をクリックして公式LINEに登録し、無料体験にご参加ください!

その他、ご質問などもお気軽に公式LINEから問い合わせください!

練習風景をInstagramで見ることができます!不安がある人は覗いてみてください!

これまでに問い合わせがあった

よくある質問

枚方DreamHawksの練習の雰囲気を知りたいのですが、見学することは可能ですか?

枚方DreamHawksでは無料体験を実施していますので、公式LINEからお申し込みください。

いきなり練習に参加することに抵抗がある場合は、InstagramやYouTubeでも練習の様子を発信していますので、こちらから枚方DreamHawksの練習をご覧ください!

枚方DreamHawksのInstagram

枚方DreamHawks 公式YouTube

無料体験だけの参加で入会しなくてもいいですか?

はい。構いません。

もちろん入会していただき一緒にバスケットボールに取り組む仲間が嬉しいことです。しかし、体験で「なんか違うな・・・」と思ったら入会する必要はありません。

しつこい勧誘など、一切ありませんので本当に遊びにきてくれるだけでも大歓迎です。

中学生以外の入会は可能ですか?

原則として中学生を対象としています。しかし、ミニバスケットボールを習っている6年生が中学校に入学する前に事前に参加したいといった場合は特別に許可を出す場合があります。詳しくは公式LINEからお問い合わせください。

中学校3年生ですが、今からでも入会する意味はあるでしょうか?

あります。

バスケットボール選手としてのキャリアは中学生で終わるわけではありません。高校生・大学生・社会人とこれからもバスケットボール人生は続きます。だからこそ、高校で活躍するためにも中学校3年生からでも中学生のうちにファンダメンタル(基礎)を学び直すことは非常に大切です。

また、枚方DreamHawksではわかりやすい指導をおこなっているので、数回の練習でもコツを掴んで上達する選手存在します。まずは、無料体験にお越しください。

週1回コースと週2回コースではどちらがいいですか?

圧倒的に週2回コースをおすすめします。

枚方DreamHawksの練習では、大きなテーマが出来るようになるためにスモールステップで練習を組んでいます。

連続ドラマを毎週欠かさずに見ることで物語をより理解して楽しむことができるように、枚方DreamHawksの練習も週2回休まずに参加することで練習内容をより理解することができます。週一回コースでは連続ドラマを隔週で見ているようなものなので、週2回コースよりはわかりにくくなってしまいます。なので、週2回コースが圧倒的におすすめです。

しかし、どちらかの曜日が塾などの他の習い事と被ってしまっていて参加できない選手のために週1回コースもございます。週2回コースがおすすめではございますが、週1回コースでも前回の復習などを行いながら練習をしますので安心してご参加ください。

ABOUT ME
記事URLをコピーしました