naoki
理論と基本で上手くなる

枚方DreamHawksとは

中学生の男女を対象にしたバスケットボールスクールです。
15年以上の指導経験から作り出した独自のカリキュラムをどこよりもわかりやすく教えることで、選手一人ひとりが正しい「理論」と「基本」を身につけ、成長を実感できるようになります。

そして、選手一人ひとりが成長を実感することで

自分にもやればできる

という「自信」を育てることを目指しています。

選手一人ひとりの自信をつけることを通して、「もっと努力したい」という向上心を高め、自ら成長し続ける選手を育成することで、高校以降も活躍できる選手を育成します。

スクール紹介動画

この動画は立ち上げ当時の動画のため
情報が古い部分があります。

枚方DreamHawksが

目指すゴール

枚方DreamHawksでは、ダブルゴールを採用しております。

私たちが中学校の3年間で目指すゴールは次のとおりです。

3年間で
目指すゴール
  • 正しい考え方と基礎基本を身につけることでバスケットボール人生の土台をつくる
  • 成長を実感することで選手の自信を育む

バスケットボールを通して、選手としても、人としても育てたい。

それが、私たちの想いです。

バスケットボールは偉大なスポーツです。本当に楽しいです。

でも、いつかはバスケットボールをやめる日がきます。

バスケットボールをやめた時に、3Pシュートが入るといったスキルは役に立たなくなるかもしれません。

しかし、バスケットボールを通して学んだ心の成長は、あなたにとっての生涯の強みになると信じています。

だからこそ、枚方DreamHawksでは本気でこのダブルゴールを目指して指導しています。

成長を実感できるから手に入る

自信があなたの人生を変える

枚方DreamHawksは、選手一人ひとりの心の成長を大切にしていますが、その中で特に大切にしていることが、

「自信」です

自信を身につけるために枚方DreamHawksでは、「成果の出る練習」にこだわっています。

これにより、成功体験を積み上げ、成長の喜びを感じることで、「自分にもやればできる!」という自信が少しずつ育まれていきます。

この小さな自信が、もっと練習したいという向上心を生み出し、「好循環の成長サイクル」へと繋がっていきます。

今の中学生が大人になった時には、今以上に変化の激しい時代になっていることからこそ、時代や周りの変化に合わせて成長し続ける人になって欲しいのです。

もし、今のあなたが「成果が出ない練習をしているかもしれない」と少しでも感じるなら、もしかしたら、「悪循環の成長サイクル」に入っているかもしれません。

成果がでない練習を繰り返してしまうと、失敗体験を繰り返すことになります。

試合で負けたり、試合に出れなかったり、ミスばっかりしてしまうと自信がなくなってしまいます。

すると、次第に

「自分にはどうせできない・・・」

という気持ちになってしまうかもしれません。

中学校のたった3年間という限られた時間だからこそ、成果のでない練習をしている時間が本当に勿体無い。

ぜひ、枚方DreamHawksの練習を通して、成功体験を積みあげることで自分に自信が持てるようになってください!

そして、自分に自信が持てずに

  • ミスを恐れ、消極的になってしまう
  • 緊張で実力を発揮できない
  • ミスを引きずってしまう
  • チャンスを逃してしまう
  • ピンチで他のプレーヤーを頼ってしまう
  • 仲間、先生の目を気にしてしまう
  • 試合でバスケットボールを楽しめない

という自分から

  • ミスを恐れずに挑戦できる
  • 試合で練習通りの実力が発揮できる
  • 失敗しても切り替えることができる
  • チャンスを活かすことができる
  • 向上心を持って行動し続けることができる
  • 仲間、先生からの信頼を得ることができる
  • リーダーシップを発揮することができる
  • バスケットボールを心の底から楽しめる

という自分へと成長してください!

枚方DreamHawksの
コース一覧

まずはこれから!

スキルファンダメンタルコース

スクール生の声から生まれた!

チームファンダメンタルコース

チーム戦術における正しい考え方(理論)と正しい協力の仕方(基本)を身につけることで、これまで身につけてきた個人の力を最大限に試合で発揮できることを目指すコースです。

2024年11月スタート

ただのドライブが必殺技に!

身体操作トレーニング

もし、ディフェンスが分かっていても止めることができない圧倒的に身体能力を手に入れることができればよくないですか?

枚方DreamHawksでは、身体能力を高める身体の使い方も教えています。

毎週水曜日に実施

本気で上手くなりたいなら

パーソナル
スキルトレーニング

3ヶ月でなりたい自分に近づくためのあなただけの集中講座。

コーチがあなたの目標を達成するためだけにメニューを組み、マンツーマンで指導します。

※こちらは受け入れ人数に限りがあるため、不定期で募集し、応募者の中から審査制で実施します。

枚方DreamHawksの
その他の活動

バンドゲーム

バスケットを通して、絆を深める

スクール生、卒業生、コーチ、保護者などみんなで一緒にゲームを楽しもう。

不定期で開催

人気の3×3イベント
枚方DreamHawksカップ

枚方DreamHawksでは、月に1回程度を目安に3×3の大会を開いています。

バスケットボールが好きな中学生なら誰でも参加可能です。男女問わず一緒にバスケットを楽しみます。参加したい場合は、3〜5人でチームを作ってエントリーしてください!

開催が決定次第、ホームページやInstagramのストーリーズにて案内します。人気ですぐに満員になるのでフォローしてお待ちください。

枚方DreamHawksの
活動予定

活動予定です。

急遽変更となる場合がございますので、無料体験の際には必ず事前にご連絡をください。

枚方DreamHawksの

料金一覧

本気で上手くなりたい人へのオススメのコース

スキルファンダメンタルコース
(週2回 火曜・金曜)

チームファンダメンタルコース
(週1回 月曜)

通常13580円のところ

それぞれのコースの会費は下記の表をご覧ください。

スマートフォンでご覧の場合は画面を
横にして見てください

コース名概要曜日・場所・時間料金
スキルファンダメンタルコース
(週2回)
1対1における正しい考え方(理論)と正しい体の動かし方(基本)を身につけることを目指すコースです。1試合20得点を取れる選手を目指すコースです。

火曜日、金曜日
枚方市立招提北中学校
19:00〜21:00
月6980円
スキルファンダメンタルコース
(週1回)
週2回コースと同じです。

火曜日or金曜日から選択
枚方市立招提北中学校
19:00〜21:00
月4980円

※申し込んだコース以外の曜日の練習に参加する場合は1回1000円をお支払いいただくことで参加可能
チームファンダメンタルコース
(週1回)
チーム戦術における正しい考え方(理論)と正しい協力の仕方(基本)を身につけることで、これまで身につけてきた個人の力を最大限に試合で発揮できることを目指すコースです。

月曜日
枚方市立招提北中学校
19:00〜21:00
通常価格
月6600円

スキルファンダメンタル
コース受講者なら
月4020円
身体操作
トレーニング
正しい身体の使い方を身につけることで、身体能力を向上や怪我の防止を行うコースです。

水曜日
枚方市立招提北中学校
19:00〜20:15頃

※その後21:00までシューティング可能
月3000円
パーソナルスキル
トレーニング
あなたのなりたい自分になるために、3ヶ月ごとにあなただけの練習計画を作成し、個別で指導するコースです。

※人数制限があるため、審査制です。
スクール生
月19800円

スクール生以外
月29800円
バンドゲームスクール生・卒業生・コーチ・保護者などの交流を深める目的でゲームを行います。

※不定期で開催
会場により
参加料金が変動
枚方DreamHawksカップ
(3×3の大会)
3人制バスケットボールの大会です。バスケットを通して日々の練習の成果を発揮することや交流を深めることを目的に行なっています。16チーム募集し、予選リーグを行ない、その後、順位決定リーグを行います。

※1チーム3〜5名程度でエントリーします

※案内はInstagramのストーリーを通して行います。ぜひ、フォローして連絡をお待ちください。
1チームにつき2000円
出張チームレッスン
(クリニック)
あなたのチームの要望や課題に合わせてチーム練習を行います。

※申し込みは公式ラインに「出張チームレッスン希望」と送信してください。
・1時間につき5000円
 (練習時間に応じて変動)
・交通費
(枚方市内は無料)
・体育館使用料

主な活動場所

 枚方市立招提北中学校

 〒573-1138 大阪府枚方市招提北町2丁目35−1

スクール生の声

赤尾瑛太

最高26点取れるようになりました

シュートとか1対1の抜き方とかが上手くなりました。1対1のスキルが身に付いたり、シュートの確率が良くなったからです。(所属する中学校の試合では)前より10点ぐらい多く得点を取れるようになり最高で26得点とることができました。

水浦一葉

1対1を自分から攻める自信をつけることができました。

DreamHawksでシュートフォームを綺麗にしてもらったことで試合でのシュート率が上がりました。最高23点とることができました。いろんな学校の人と一緒にバスケットできるところが良いところです。

末松ゆかり

試合で二桁得点できるようになりました。

プレーに余裕ができて自信もついて視野を広くすることができました。枚方DreamHawksのいいところは、みんな仲がいいところと、1つ1つのプレーを大切にしているところがいいと思います。

武田理一

なんで今そのプレーをしたかを考える力がつきました。

試合では元々10点ぐらいでしたが20点取れることが増えました。上手くなった実感があったので(中学校での)試合が前よりも楽しみになりました。

前田ももか

バスケットが怖かったけど
好きになれた

成長を実感したのが試合に出させてもらえる時間が多くなったからです。スクールに入るまでは(中学校の)試合に出れる時間も短くて、バスケ自体が若干怖いところがあったけど、スクールに入ってからはバスケがさらに好きになって、少し自信を持つことができました。

武田めい

安定してスタメンで出れるようになった

シュートフォームの修正をしてもらったり、プレーの幅やパターンを増やしてもらいました。(中学校では)スタメンで安定して試合に出れる時間が増えまいた。学校の部活ないだけではなく、他校の人たちとかとも交流ができたことで、他の人のプレーを真似したり、自分の通用しないところがわかったのはよかったです。

原子姫愛乃

個人のプレーの質が上がります

プレーする時の視野が広がったり、ゴール下の1対1とかで点数がよく入るようになりました。周りの人とのパス連携とかができてプレーの幅が広がりました。みんなが仲良くて、みんなが楽しくやってきて、先生が一人ひとりに教えてくれるから、個人のプレーの質が上がります。

新宅弘翔

状況判断ができるようになりました

自分の役割であるポストプレーとかで、周りを見ながらパスを出したり、相手が下がったらシュートを打ったりできるようになりました。試合中に周りを見ることができていなかったので、周りを見てしっかり状況判断ができるようになり、シュートをスムーズに打てるようになりました。みんな仲がよくて切磋琢磨できる環境だと思います。

冨永来波

試合にでれずに悔しい思いをしていましたが
スタメンになりました

1対1の時の判断とか、ドライブにいく瞬間とかがわかるようになってシュート力も上がりました。スクールに入る前はそんなに試合にでれなくて悔しい思いをしましたが、入ってからは上手くなってスタメンででれるようになりました。みんな仲良くて楽しいです。

メディア実績

ラジオ出演

枚方DreamHawksを立ち上げた理由について、ラジオで話してきました!

出版

枚方DreamHawksのヘッドコーチである岩本は教育について精通しており、東洋館出版社から学級経営についての本を出版しています。

ヘッドコーチ 挨拶
岩本 直己

始めまして。ヘッドコーチをしている岩本です。
枚方DreamHawksのホームページをご覧いただきありがとうございます。

枚方DreamHawksでは、選手がより成長しやすい環境を作ることを大切にこだわっています。なぜ、このような強い思いがあるかというと、私自身が中学生の時に環境に恵まれていなかったからです。詳しくはこちらに書いていますが、私が中学生の時は専門的な指導者はおらず、練習時間も少なく、本気になれる仲間もいませんでした。当然、上達もなく、いつも試合では負けてばかりでした。

でも、誰よりもバスケットが好きな少年でした。

高校生になった私は、当時近畿大会に出場するようなトップレベルの学校に進学しました。すると、中学校時代が嘘のようにどんどん成長していくことができました。

この時に、私という人間は同じでも環境が変わるとこれほど大きく成長できるものなのかと驚きました。

そこで私は教師となり、バスケットボールの指導者への道を歩み出しました。
来る日も来る日も目の前の選手を育てるために指導を続けてきました。

しかし、枚方には熱心に教えてもらえる学校と中学校時代の私のように正しい指導を受けることができない学校があることに気がつきました。

そこで、このようなスポーツにおける環境の格差をなくし、中学校時代の私のように成長したいと願う誰もがいい環境でバスケットボールができる世の中を作りたいと強く感じました。

この思いを形にしたのが

枚方DreamHawks

です。

枚方DreamHawksが誰かの希望になれるように日々精進してまいります。

どうぞよろしくお願いします。

岩本 直己

【ヘッドコーチプロフィール】

枚方DreamHawksが
解決する社会課題

公立の中学校では、多くの場合は自分が最大限に成長するための「いい環境」でバスケットボールができるかどうかは「どこに住んでいるか」で決まってしまいます。

バスケットを上手くなりたいという思いが強くても、中学生になった時にその中学校に成長するために欠かせない環境である「いい指導者」「練習時間」「本気になれる仲間」が揃っているかどうかはそのタイミングにならなければわかりません。
つまり、

いい環境でスポーツができるかどうかは

「運」

で決まってしまいます。

このように、スポーツに取り組む環境の格差が生まれることは大きな社会問題の一つです。

そこで枚方DreamHawksでは、バスケットボール人生において中学校時代という大切な時期に、住んでいる場所・通っている学校に関係なく、成長したいと望む選手が成長できる環境を作ることで、

スポーツに取り組む
環境の格差をなくす

という社会課題を解決することを目指しています。

枚方DreamHawksに
入会したい人へ

記事URLをコピーしました