活動レポート

コーナーからのシュートは角度がないためよく外していまします。どうすればいいですか?【バスケットボールの悩み相談】

枚方DreamHawks ヘッドコーチ
岩本 直己

バスケット指導歴(2023年4月1日時点)

今回はスクール生から次のような質問を受けました!
バスケット大好き少年

試合でよくコーナーで仕掛けて、レイアップにいく場面が多いのですが、角度がないからか、よく外してしまいます。コーナーで抜いたあとのシュートの仕方を教えてほしいです。

岩本コーチ

バスケットボールのゲームではコートの中のいろんな場所からシュートを打つことになります。

その中のひとつして、コーナーがあります。

現代バスケットにおいて、コーナーの役割は非常に重要で、ここから1対1を仕掛ける場面も多くあります。

そこで、今回はコーナーからレイアップシュートを決めるために大切な考え方をお伝えします!

コーナーから攻めるために、まずはコーナーというポジションの特徴を理解する必要があります。

 コーナーの特徴

  1. 3Pラインが近い
  2. シュートでボードを使いにくい
  3. ベースライン側のスペースが狭い
  4. コートを広く使うことができる
  5. 逆サイドからのベースラインドライブに合わせやすい

があげられます。

もちろんコーナーのデメリットもありますが、それでも、現代のバスケットボールにおいてコーナーをうまく使うことは大切です。

では、本題に入りましょう。

コーナーからのシュートが入らない原因が、「角度がない」であるならば「角度がないシュート」を練習する必要があります。

多くのチームで、レイアップシュートの練習が行われます。しかし、そのほとんどが、45度とから最も打ちやすい角度での練習になっています。

すると、試合でコーナーからのレイアップを打つと、ボードが使いにくくなり、「練習しているようで、練習していないシュート」になるのです。

だからこそ、コーナーから角度がなくボードを使えないのであれば、ボードを使わずに直接リングを狙うシュートを練習してください。

シュートは、同じようなシュートでも、シュートの位置が30センチ変わるだけでシュートの確率は大きく変わるものです。

なので、ただ練習をこなすのではなく、自分が試合でプレーするプレーはどんなプレーが多いのか、どこが成長すれば大きな成果につながるかを見極めることも必要です。

もし、自分で何が大きな成果につながるかを見極めることができなければ、一度公式LINEから相談してください。

今回は、コーナから角度のないシュートを決めるために大切な考え方を紹介しました。

枚方DreamHawksはあなたのバスケットボール人生の土台づくりを応援しています。

U15バスケットボールスクール枚方DreamHawks紹介